定期検診
お口の病気の代表的なものは、虫歯と歯周病です。
共に細菌によって引き起こされる感染症ですから、お口を清潔な状態に保つことで予防することができます。当院では歯の主治医として親身に皆様の歯を治療、予防していきたいと考えております。定期的な検診(数ヶ月に1回程度)で健康でキレイな歯を保つことができます。
日常の歯磨きがもっとも大切ですが、どうしても取れない歯石は専用の器具で除去していく必要があります。
定期検診の内容
虫歯や噛み合わせの確認など全体をチェックします。
問題なければお口の中のクリーニングを行います。クリーニングの内容と手順は以下になります。
消毒液で全体を洗い流します。
これは菌が歯茎の血管内に入り込まないようにするためです。
歯周ポケットを確認し、歯周病の進行を調べます。
またその内容を説明します。
磨き残しの場所や歯茎に問題があるところを鏡で見て確認してもらいます。
歯ブラシやフロスなどを使って自宅でのお掃除の仕方を練習します。
歯ブラシは歯科専売の歯ブラシ(300円程度)を無料で新しく出して使います。帰りにお持ち帰りいただけます。フロスなども使いまわさず、新しいものを毎回出しますので感染などの心配はありません。
専用の器具で歯石を取っていきます。
凍みやすい方は凍みない器具に変えることもできます。(時間が少し長くかかります)
歯の表面を研磨し着色を取っていきます。
歯の表面をツルツルにすることで着色や汚れが付きにくくなります。
消毒液で全体を洗い流します。
歯肉マッサージを行います。
血行が促進され免疫力の向上が期待されます。またお口周りの若返り効果もあります。
通常の保険の治療の範囲内では❷❺❻のみです。
❶❸❹❼❽は無料の当院オリジナルメニューです。
(お口の状況によって省かれることもあります)
※検診でクリーニングのみの場合は2,960円(3割負担)かかります。
お子様の歯のケアもお任せください
それぞれのお子さまにあった方法で、治療やセルフケアを提案しております。子供たちが自分でお口健康管理を行うことを目的にサポートしていきます。
小さい頃から定期的なメンテナンス(フッ素塗布など)で歯科医院に通っていると、歯医者も怖くなくなります。歯医者が楽しいところだと分かると、自らの意思で診療や予防に参加してくれるようになります。
個別のむし歯予防プログラムに沿って定期的な検診を行い、お口の中の成長や生え変わりに応じたブラッシング指導、またフッ素塗布やシーラントなどの予防処置を行います。